京西テクノスの商品の特徴
特徴1
通電状態で基板搭載部品の良否判定ができます。
特徴2
多チャネル(16CH)での波形観測が可能です。
特徴3
本製品1台でオシロスコープとロジックアナライザーの機能を網羅しております。
特徴4
パソコンにデータの保存・読み出しが可能。登録された波形との比較検証ができます。
特徴5
回路図面が無い場合でも、不良/故障箇所の特定ができます。
特徴6
標準ロジックのICライブラリ、39種類を標準装備。
【実際に作業を行う現場のニーズから生まれた製品】
既に京西テクノスから販売しております「AttackerT」は、当社のリペアサービス業務の現場から生まれた製品です。 実際に作業を行う中で起こる悩みや問題を解決し、効率化を図るため、「自分たちが仕事に必要なツール」として開発が始まりました。
通電状態で実装基板に搭載されている部品の良否を判定することができる装置です。良品または不良の判定をPCで行い、その判定結果を画面表示させることができますので、誰でも容易に部品良否の判定ができます。また、多チャンネル(16ch)のオシロスコープ、ロジックアナライザ機能を搭載しています。
- 実装基板の良否判定に威力を発揮します
- 波形検査で、良品基板と不良基板を選別します
- 通電状態で搭載部品の良否判定が可能です
- ロジック検査で、標準ロジックICの不良品ICを選別します
- 多チャネル波形観測
- オシロスコープ(16CH)、ロジックアナライザ(16CH)として使用可能。